自学日语时态变化规律

自学日语时态变化时,可以遵循以下基本规律:

现在时

肯定形式:一类动词(以る结尾)将る改为对应的假名后加ます,例如:食べる(たべる)→食べます(たべます);二类动词(以ます结尾)保持不变,例如:見ます(みます)→ 見ます(みまいます);三类动词(以する和くる结尾)将する和くる分别改为します和きます,例如:する(する)→ します(しります),来る(くる)→ 来ます(きます)。

否定形式:一类动词将る改为对应的假名后加ません,例如:食べる(たべる)→ 食べません(たべません);二类动词将ます改为ません,例如:見ます(みます)→ 見ません(みません);三类动词将します和きます分别改为しません和きません,例如:する(する)→ しません(ししません),来る(くる)→ 来ません(きません)。

过去时

肯定形式:一类动词将る改为对应的假名后加ました,例如:食べる(たべる)→ 食べました(たべました);二类动词将ます改为ました,例如:見ます(みます)→ 見ました(みました);三类动词将する和くる分别改为しました和きました,例如:する(する)→ しました(しました),来る(くる)→ 来ました(きました)。

否定形式:在动词词干后面加上否定助动词“ない”和过去时态后缀,例如:食べる(たべる)→ 食べなかった(tabenakatta),行く(iku)→ 行かなかった(ikanakatta)。

将来时

肯定形式:在动词词干后面加上助动词“ます”和辅助动词“る”,例如:食べる(taberu)→ 食べます(tabemasu),行く(iku)→ 行きます(ikimasu)。

否定形式:在动词词干后面加上否定助动词“ません”和辅助动词“る”,例如:食べる(taberu)→ 食べません(tabemasen),行く(iku)→ 行きません(ikimasen)。

进行时

现在进行时:动词て形+います,例如:食べる(たべる)→ 食べます(たべます),行く(iku)→ 行きます(ikimasu);否定形式为:动词て形+いません,例如:食べる(たべる)→ 食べません(tabemasen),行く(iku)→ 行きません(ikimasen)。

过去进行时:动词て形+ていました,例如:食べる(たべる)→ 食べました(たべました),行く(iku)→ 行きました(ikimasu);否定形式为:动词て形+ていませんでした,例如:食べる(たべる)→ 食べませんでした(tabenakatta),行く(iku)→ 行きませんでした(ikanakatta)。

通过以上规律,可以有效地掌握日语的时态变化,并在实际语境中正确运用。建议多进行练习,以巩固记忆。