日语动词体态

日语动词的体态包括以下几种:

持续体:

表示动作的进行、状态的持续或结果的存留。形式为“~ている”,接续为动词连用形(て形)+~。例如:

李さんはいま居間でテレビを見ています。(李现在正在客厅里看电视。)

黄さんはもう教室に来ています。(黄已经到教室了。)

准备体:

表示为某种动作事先做好准备或使某种状态保持下去。形式为“~ておく”,接续为动词连用形(て形)+~。例如:

勉強をしておかないと、試験に落ちる。(如果不事先复习,考试会不及格。)

窓を閉めておく。(把窗户关上。)

存续体:

表示动作结果的存续,主语是动作涉及的对象,即他动词的宾语。形式为“~てある”,接续为动词连用形(て形)+~。例如:

部屋には本が置いてあります。(房间里放着书。)

彼女はお金を握っている。(她手里拿着钱。)

这些体态在日语中用于描述动作或状态的不同方面,有助于更准确地表达时间和状态的变化。建议在实际使用中根据具体的语境选择合适的体态形式。